12月に入り何かやり残したことはないかな、と考えているうちに今年も残りわずかとなってきました。毎年1年が過ぎるのがあっという間で驚いています。そんな中、常盤台病院では忘年会を開催しました。当日は事務長挨拶、院長先生の乾杯の挨拶でスタートしました。
先月、当院に近隣の中学生が職場体験に来てもらった際に、自作の折り紙を患者さんにプレゼントしてくれました。折り紙3枚を使って作る本格的なコマや、「たくさん食べてください!」「長生きしてください!」等メッセージが書かれたメダルなど、一つ一つ丁寧に作ってくれたのが印象に残っています。
今月は職場体験の授業で、近隣の中学生が2名計3日間実習に来ていました。内容としては車いすへ移乗・操作体験やリハビリ体験、ベッドメイキングや患者さんへの食事介助、薬剤師のお仕事を見学したり、職員の協力のもと様々な体験をしてもらいました。
毎日暑い日が続いていますね。都内でも連日40度近くを記録しているため、熱中症等にお気を付けください。今回のブログでは常盤台病院の職員や患者さんが作った、折り紙の作品を紹介します。廊下に飾ってありますので、来院した際には探してみてください。
梅雨に入り、じめじめとした毎日が続いていますね。6月といえば梅雨、梅雨に見ごろを迎える花と言えば紫陽花(あじさい)紫陽花は古くから厄除けの花と言われ、紫陽花の花を玄関に飾っておくと7つの病気から守ってくれるとも言われています。
新年度がスタート致しました。4月初めから当院ではベッドが全床新しくなり、入れ替え等で忙しい毎日が続いています。また寒かった三月下旬に比べ、段々と気候も暖かくなり、窓から見える桜や緑に患者さんたちも喜んでいました。
Copyright © 医療法人社団 開星会 常盤台病院